オプション検査詳細
金額は全て税込
上部消化管内視鏡検査 3,850円
| 検査項目 | 
胃内視鏡検査 | 
| 検査説明 | 
口腔より内視鏡を挿入し、胃の内部を観察します。 | 
下部消化管内視鏡検査 14,960円
| 検査項目 | 
下部内視鏡検査 | 
| 検査説明 | 
大腸をきれいにする下剤を飲み便を出した後、肛門から内視鏡を挿入し大腸を観察します。 | 
脳ドック(頚部含む) 24,200円
| 検査項目 | 
MRI・MRA | 
| 検査説明 | 
 MRI・MRA(磁気共鳴断層撮影)により頭部を輪切り状に撮影し、脳の異常や脳腫瘍、脳血管障害などを早期に発見し、脳卒中等の疾病を診断します。また、頚部(首の部分)の血管を描出し、血管の狭窄・閉塞性病変をチェックします。 | 
肺ドック(喀痰検査含む) 9,900円
| 検査項目 | 
CT | 
| 検査説明 | 
 高速らせん状撮影CT(コンピューター断層撮影装置)を利用し、一般撮影では影になって写りにくい部分も肺をらせん状に撮影し病変をチェックします。 | 
乳がん検査 4,950円
| 検査項目 | 
マンモグラフィ検査 | 
| 検査説明 | 
 乳房X線撮影装置(マンモグラフィ)で乳房を4方向撮影します。(契約により撮影枚数が変更する場合があります。) | 
子宮頸がん検査 ※2,200円
| 検査項目 | 
頚部細胞診・エコー | 
| 検査説明 | 
細胞診:膣内に綿棒またはヘラを挿入して細胞を採取して行います。 
 内診・エコー:触診によって子宮・付属器の異常のチェックを行います。 | 
※お申込みのコースにより金額が変更する場合があります。
骨密度検査 1,672円
| 検査項目 | 
超音波踵骨測定法 | 
| 検査説明 | 
骨粗鬆症検査 | 
動脈硬化検査 2,310円
| 検査項目 | 
ABI・PWV | 
| 検査説明 | 
手と足の血圧の比較や脈波の伝わり方を調べることで、下肢の動脈硬化(血管の老化)の進みぐあいや血管障害・閉塞の有無を早期に発見できます。 | 
内臓脂肪検査 2,409円
| 検査項目 | 
CT | 
| 検査説明 | 
 おへその位置で断層像を1スライスのみCT撮影し、メタボリックシンドロームのベースとなる内臓脂肪面積を測定することができます。見た目や体重だけでは判断できないお腹まわりの内臓脂肪と皮下脂肪のつきぐあいを知ることができます。 | 
前立腺がんマーカー検査 1,573円
卵巣がんマーカー検査 3,850円
| 検査項目 | 
CA125・HE4・閉経情報 | 
| 検査説明 | 
2種類の主要マーカー検査(CA125・HE4)と閉経情報を組み合わせたROMA値(卵巣がん推定値)で判断します。 | 
膵臓がんマーカー検査 5,280円
| 検査項目 | 
APOA2アイソフォーム | 
| 検査説明 | 
膵臓がんリスク疾患を診断する血液バイオマーカー検査 | 
BNP(心不全)検査 1,782円
| 検査項目 | 
脳性ナトリウム利尿ペプチド | 
| 検査説明 | 
心臓の「元気度」を調べる心不全マーカーの血液検査 | 
腫瘍マーカーセット検査 4,785円
| 検査項目 | 
CEA・CA19-9・AFP | 
| 検査説明 | 
消化器系などの上皮性のがんに関連のある腫瘍マーカー(CEA:胃がん・大腸がん CA19-9:すい臓がん・胆嚢がん・肝胆がん AFP:肝臓がん) | 
甲状腺ホルモン検査 4,400円
| 検査項目 | 
TSH・FT3・FT4 | 
| 検査説明 | 
全身の細胞の活動(新陳代謝)を調整する甲状腺ホルモンを測定する検査です。 | 
アレルギー検査(39項目) 11,000円
| 検査説明 | 
ハウスダスト・すぎ・ひのき他、合計39項目のアレルギー検査です。 | 
胃がんリスク検査 4,400円
| 検査項目 | 
血清ピロリ菌抗体・ペプシノーゲン | 
| 検査説明 | 
血清ピロリ菌抗体でピロリ菌感染の有無および、ペプシノーゲン検査で胃粘膜萎縮度を調べ、その二つの結果を組み合わせ胃がんリスクをA、B、C、Dの4群に分類します。 | 
インスリン抵抗性指数検査 2,200円
| 検査項目 | 
インスリン・血糖 | 
| 検査説明 | 
【検査をお勧めする方は】 
 ・肥満・運動不足・糖尿病が心配な方・血圧が高い方・コレステロール、中性脂肪が高い方 など。 | 
脳梗塞・心筋梗塞リスク検査 13,200円
| 検査項目 | 
LOX-index | 
| 検査説明 | 
脳梗塞・心筋梗塞の将来リスクをお調べいたします。 | 
鉄欠乏検査 2,200円
| 検査項目 | 
血清鉄(Fe)・フェリチン・TIBC | 
| 検査説明 | 
鉄欠乏性貧血の診断に有用です。 
 貧血と診断された事があるが詳しく調べた事がない方。 
 貧血と診断された事はないが、頭痛や疲労感など身体の不調がある方(潜在的鉄欠乏性の有無を調べます)にお勧めします。 | 
睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査 4,950円
| 検査項目 | 
鼻呼吸、血中酸素量 | 
| 検査説明 | 
ご自宅に検査キットを郵送します。 
 検査後、検査キットを返送していただきデータを解析します。 |